この間の土日に中央区で行われたキャットショーに行ってきました~(´∀`)
人生初のキャットショー! たくさんの猫ちゃんたちを見てまいりましたよ!
カールアップカフェさんに通うようになって、キャットショーの話を聞いて、同居人と「凄い世界もあるもんだな~」なんて言ってたんですが、その時点ではまだまだ未知の世界で、興味あるねー、いつか行ってみたいねー、ぐらいだったんです。
でも、ある時、ラグドールと暮らしてらっしゃる常連さんに色々お話聞いていた時に「良ければ今度うちの子が出るショーを見に来てください」と誘っていただいて、ショーにも常連さんの猫ちゃんにも興味津々だった私たちは「え? 一般人でも行っていいんですか!?」と驚きつつも、その時点で既に行く気満々でした(´w`*)
そんでもって、会って来きたんです!
ラグドールのアイル君に!!

アイル君、重さ約8キロのもっふもふラグドール。
「ショーの時は変わる」と聞いていたのでワクワクしてたんですが、アイル君、本当に凄かったです。。。
審査前の控えゲージの中にいた時は穏やかそうな(眠そうな?)表情でのんびりと寝そべっていたのに、いざ、審査が始まってジャッジさんに審査台に乗せられた瞬間、スイッチが切り替わったかのように全身が輝きだし、表情までも変わりました。

審査台の上に乗ってもジャッジさんへアピールするよりも、周りの観客にたくさんサービスしてくれました。
おめめぱっちりで、優雅な動作。さらにカメラの音がする方にちゃんと顔を向けてポーズまで決めてくれたんですよ!
他の猫ちゃん達はやっぱり普段と違う匂いや雑多な空気の中で落ち着かなかったり、逆に審査台の上に載せられても「これが普段の私ですから」と言わんばかりにマイペースにくてん、と寝転がっちゃったりして、大体の子達はジャッジさんが手を離せない状態だったんですが、アイル君は写真の通り、ジャッジさんが手を離して尚且つ少し身体を離してみても、見事なポージングを維持。
駆け出すでもなく、暴れるでもなく、優雅にその場でポージング。

行儀正しく、左側の観客に向かって「写真ですか? どうぞ」の表情。

そうかと思えば、「あ、今度はこっち?」と右側にもちゃんとサービス。

立ち姿も、きりっ。
なんと凛々しいお姿でしょう。
素敵ですっ(≧∇≦)
優雅なポージングに同居人と二人で「すごい!」を連発した記憶しかありません。
そんでもって、二人して夢中でカメラのシャッターをきってました(笑)
二日間行って、私のカメラの中で一番枚数が多かったのは、もちろんアイル君でした(^m^ )

審査が終わった後、たくさんのリボンに囲まれて、一仕事終えた後の穏やかな表情。
抱っこもさせて頂いたのですが、約8キロはなんとも驚きの重さでした。
(一人のジャッジさんのゲージから審査台に運ぶ時に抱っこして「オーマイガッ!」と連発していたのが印象的でした)
でも、ふわふわなのに、さらさらのコートはとっても魅力的でしたよ~´ω`
ぼふっと顔を埋めたい衝動に駆られましたが、化粧をしていたので寸前で踏みとどまりました。
ノーメイクで会う機会があったら、是非とも顔を埋めさせていただきたい!
是非ともまたアイル君に会いたいです!

こちらは足長マンチカンのティガー君。
もふもふ、でイケメン!

ティガー君の写真も数枚撮らせてもらったのですが、ジャッジさんが密着してる写真しかなくて、ブログに載せられる写真がこれだけしかないのです……(´・ω・`) 残念だ。
他にもお知り合いの方の猫ちゃんたちが出ていたのですが、やっぱり上手に写真に撮れず。
次はもっと撮影頑張りたいと思います。
初めてのキャットショー、本当に楽しかったですよ~。
同居人と「次も行きたいね!」って盛り上がってるぐらいですよ(笑)
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさんにてブログでご紹介しております一部の商品を販売中です。ご興味ございましたら【秋色。ギャラリー】へご来店くださいませ♪
人生初のキャットショー! たくさんの猫ちゃんたちを見てまいりましたよ!
カールアップカフェさんに通うようになって、キャットショーの話を聞いて、同居人と「凄い世界もあるもんだな~」なんて言ってたんですが、その時点ではまだまだ未知の世界で、興味あるねー、いつか行ってみたいねー、ぐらいだったんです。
でも、ある時、ラグドールと暮らしてらっしゃる常連さんに色々お話聞いていた時に「良ければ今度うちの子が出るショーを見に来てください」と誘っていただいて、ショーにも常連さんの猫ちゃんにも興味津々だった私たちは「え? 一般人でも行っていいんですか!?」と驚きつつも、その時点で既に行く気満々でした(´w`*)
そんでもって、会って来きたんです!
ラグドールのアイル君に!!

アイル君、重さ約8キロのもっふもふラグドール。
「ショーの時は変わる」と聞いていたのでワクワクしてたんですが、アイル君、本当に凄かったです。。。
審査前の控えゲージの中にいた時は穏やかそうな(眠そうな?)表情でのんびりと寝そべっていたのに、いざ、審査が始まってジャッジさんに審査台に乗せられた瞬間、スイッチが切り替わったかのように全身が輝きだし、表情までも変わりました。

審査台の上に乗ってもジャッジさんへアピールするよりも、周りの観客にたくさんサービスしてくれました。
おめめぱっちりで、優雅な動作。さらにカメラの音がする方にちゃんと顔を向けてポーズまで決めてくれたんですよ!
他の猫ちゃん達はやっぱり普段と違う匂いや雑多な空気の中で落ち着かなかったり、逆に審査台の上に載せられても「これが普段の私ですから」と言わんばかりにマイペースにくてん、と寝転がっちゃったりして、大体の子達はジャッジさんが手を離せない状態だったんですが、アイル君は写真の通り、ジャッジさんが手を離して尚且つ少し身体を離してみても、見事なポージングを維持。
駆け出すでもなく、暴れるでもなく、優雅にその場でポージング。

行儀正しく、左側の観客に向かって「写真ですか? どうぞ」の表情。

そうかと思えば、「あ、今度はこっち?」と右側にもちゃんとサービス。

立ち姿も、きりっ。
なんと凛々しいお姿でしょう。
素敵ですっ(≧∇≦)
優雅なポージングに同居人と二人で「すごい!」を連発した記憶しかありません。
そんでもって、二人して夢中でカメラのシャッターをきってました(笑)
二日間行って、私のカメラの中で一番枚数が多かったのは、もちろんアイル君でした(^m^ )

審査が終わった後、たくさんのリボンに囲まれて、一仕事終えた後の穏やかな表情。
抱っこもさせて頂いたのですが、約8キロはなんとも驚きの重さでした。
(一人のジャッジさんのゲージから審査台に運ぶ時に抱っこして「オーマイガッ!」と連発していたのが印象的でした)
でも、ふわふわなのに、さらさらのコートはとっても魅力的でしたよ~´ω`
ぼふっと顔を埋めたい衝動に駆られましたが、化粧をしていたので寸前で踏みとどまりました。
ノーメイクで会う機会があったら、是非とも顔を埋めさせていただきたい!
是非ともまたアイル君に会いたいです!

こちらは足長マンチカンのティガー君。
もふもふ、でイケメン!

ティガー君の写真も数枚撮らせてもらったのですが、ジャッジさんが密着してる写真しかなくて、ブログに載せられる写真がこれだけしかないのです……(´・ω・`) 残念だ。
他にもお知り合いの方の猫ちゃんたちが出ていたのですが、やっぱり上手に写真に撮れず。
次はもっと撮影頑張りたいと思います。
初めてのキャットショー、本当に楽しかったですよ~。
同居人と「次も行きたいね!」って盛り上がってるぐらいですよ(笑)
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさんにてブログでご紹介しております一部の商品を販売中です。ご興味ございましたら【秋色。ギャラリー】へご来店くださいませ♪
スポンサーサイト
minneさん、再開致しましたー。
まだ、コットンパールのピアスしかまだupできてません(・∩・)
これはやっぱりちまちまupコースですね。今日はとりあえず再開のご報告まで。
さて、本日のピアスは私の遊び心満載のひとしな(笑)

ちょっと長めのチェーンに、冬にあいそうな青色系を集めてみました。
秋すっ飛ばして、冬って言っちゃってますけど。






実はこのチェーン、良く見ると星の形。
長さはチャーム部分のみで約5センチ。
長いよー。
目立つよー。
雫型のビーズはアーティスティックワイヤーで一粒ずつドロップ留めしています。(チェーンには直接繋がず、一番小さな丸カンを使用して繋いでます。)
いやー、ドロップ留めのいい練習が出来ました。
雫のビーズは時々丸カンが通せなくて三角カンを使用しますが、デザインによっては三角カンが目立ってしまうので、いつかドロップ留めを習得しようと思っておりましたが、今回の作品作りで結構な量を留めたので割りと手馴れてきましたよ(。-∀-)
気に入っているのでminneさんに登録する予定でおります。
ちなみに、真正面で見るとこんな。

止まってると一直線。
でも、身につけていただくと動きがあって面白いですよ♪
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん再開致しました!
ブログでご紹介しております一部の商品を販売中です。ご興味ございましたら【秋色。ギャラリー】へご来店くださいませ♪
まだ、コットンパールのピアスしかまだupできてません(・∩・)
これはやっぱりちまちまupコースですね。今日はとりあえず再開のご報告まで。
さて、本日のピアスは私の遊び心満載のひとしな(笑)

ちょっと長めのチェーンに、冬にあいそうな青色系を集めてみました。
秋すっ飛ばして、冬って言っちゃってますけど。






実はこのチェーン、良く見ると星の形。
長さはチャーム部分のみで約5センチ。
長いよー。
目立つよー。
雫型のビーズはアーティスティックワイヤーで一粒ずつドロップ留めしています。(チェーンには直接繋がず、一番小さな丸カンを使用して繋いでます。)
いやー、ドロップ留めのいい練習が出来ました。
雫のビーズは時々丸カンが通せなくて三角カンを使用しますが、デザインによっては三角カンが目立ってしまうので、いつかドロップ留めを習得しようと思っておりましたが、今回の作品作りで結構な量を留めたので割りと手馴れてきましたよ(。-∀-)
気に入っているのでminneさんに登録する予定でおります。
ちなみに、真正面で見るとこんな。

止まってると一直線。
でも、身につけていただくと動きがあって面白いですよ♪
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん再開致しました!
ブログでご紹介しております一部の商品を販売中です。ご興味ございましたら【秋色。ギャラリー】へご来店くださいませ♪

先日の買出しの際に新色のコットンパールをゲットしてきたので、一粒ピアス作りましたー。
(定番中の定番ってやつですね)
もともと持ってた定番色のホワイトも可愛いけれど、新色も個性豊かでいい感じですd(^^*)
今回追加した色は三色。
秋を意識してみましたよー。

左から、ライトグリーン、ライトブルー、ライトアメジスト。

使いやすそうな、8ミリと6ミリで揃えてみました。
でも、コットンパールって軽いから次はもうちょっと大粒なのをゲットしてこようと思ってます。
ちょっとずつですが、コットンパールの扱い方も分かってきたような気もしてますし(笑)


今日(27日・月)のminneさん再開に間に合えば早速upしたいと思います。
が、実は土日は同居人と二日連続で出掛けておりまして(この話はまた後ほど)、新作の撮影は日曜日の午前に済ませたんですが、まだ全然写真が見れてません(笑)
新作作りも元々土日出かける予定だったので、金曜日の夜にイメージ湧いたのだけちょっと作ってみようと思って軽~い気持ちでビーズ広げたら、集中しちゃって「あ~、満足した~」ってふっと時計見たら午前4時でした……(´・ω・`;)
睡眠時間ごりごり削られましたが、楽しいひとときでしたよー。
なんか、凄い久々に集中できて満足♪
土曜日の外出時に私はホワイト、同居人はライトグリーンを身につけて出掛けたんですが、やっぱりコットンパールは可愛いなぁ、使い勝手がいいなぁ、と改めて認識。(いっつもブームに乗るのが遅いので、凄い「今更?」感がありますけど)
ライトグリーン、秋らしくて同居人に好評でございました(^-^)
今回で同居人に贈呈したコットンパールのピアスは2ペア目なんですが、最初「コットンパール? 何それ?」だった同居人。
1ペア目の使い勝手の良さが結構お気に召したらしく、土曜日の朝にいきなり「そろそろ、コットンパールの新作とか欲しいな~」ってぼそっと呟きました。
うわー、凄いベストなタイミングでお声がかかったなー、と思いつつ前夜にちまちま作ってた今回の新作を出したら割りと真剣に選び始めて、青好きだからブルーに行くだろうと思った私の予想を裏切ってグリーンをチョイス。
グリーンは実際に身につけてもらった感じを見ると、肌色に馴染みやすい色でいい感じでした。
緑は緑でも濃い緑じゃなくて、淡い色だからいいのかも。
ブルーやアメジスト、ホワイトみたいにパッと目につくわけではないですが、私の好きな「さりげなく可愛い」系。
10ミリサイズとかも、きっと可愛い。
これからの季節にも合うので、コットンパールのラインナップ、少し増やしていきたいなー。
いつもありがとうございます(^ω^)

にほんブログ村
minneさん、27日夜に再開(予定)です♪
新作、再開に間に合わなくても随時ちまちまと出していきますので!
9月まで働いていた会社の子達から、退職祝い(って言うの?)で頂いたレミパン。

使ってみましたー。(ちなみにこれはキャベツを蒸してます。)
このレミパン、10月入ってちょっとした頃にいきなりAmazonから届いて、最初まったく見に覚えが無くて「え? 詐欺?(勝手に送り付けて代金請求するってやつ)」と本気で疑いました(笑)
ビビリすぎてとりあえず段ボールのまま端っこに追いやって同居人にあわあわしながら電話したぐらいですよ(=ω=)
でも、同居人と喋ってたらちょっと落ち着いてきて、そーいや、送別会の時に一人がやたらと住所を教えろー、って言ってたなぁ、ってのを思い出してメールしてみたら「あ! 荷物受け取ってね、って伝えるの忘れてた~、ごめん~」と。。。
ありがたいけど、マジでヒヤッとしたよー(ー△ー;)
でも、使ってみたらちょー便利で感動(○^ω^○)
蓋付きフライパンを買おう買おうと思って買うタイミング逃してたので、凄いありがたい!
この一つで炒め物も、煮物も蒸し物も出来るので、いいっす。油も少なくていいし!
これから大事に使わせてもらいますよー。
ありがとうございます!
話変わって。
木曜日にカールさんにお邪魔しましたら、新人(猫?)ラパーマ君たちがデビューしておりました!
マイア君、レオ君、リゲル君の三兄弟!

左がマイア君、右がリゲル君。
以下、二枚はマイア君。


三兄弟、といいつつ、マイア君とリゲル君の写真しかないのは、レオ君がちょっと離れたところで隠れてしまっていて、撮れなかったのです(_ _)
木曜日に私と一番遊んでくれたのはマイア君!
一瞬女の子? と思うぐらいに可愛い顔してるんですよー。
リゲル君は格好いい系のイケメン(^ ^)
久々のちびっ子さん達、兎に角よく遊んでくれて楽しいです。
じゃらしがちょっとひらっとすると、ダダダーっ駆けてきて「うりゃ!」と飛んできます。
ああ、可愛いねぇ゜*。(*´Д`)。*°
ラグが大好きですが、ラパーマも可愛いくてたまりません~
いつもありがとうございます(*^^*)

にほんブログ村
minneさん、一応、27日に再開予定です!
新作作ったけど、まだ写真に撮れてない(>_<)
和柄かんざしの新作も作りましたー。和柄っつーか、アジアン柄?

使ってみましたー。(ちなみにこれはキャベツを蒸してます。)
このレミパン、10月入ってちょっとした頃にいきなりAmazonから届いて、最初まったく見に覚えが無くて「え? 詐欺?(勝手に送り付けて代金請求するってやつ)」と本気で疑いました(笑)
ビビリすぎてとりあえず段ボールのまま端っこに追いやって同居人にあわあわしながら電話したぐらいですよ(=ω=)
でも、同居人と喋ってたらちょっと落ち着いてきて、そーいや、送別会の時に一人がやたらと住所を教えろー、って言ってたなぁ、ってのを思い出してメールしてみたら「あ! 荷物受け取ってね、って伝えるの忘れてた~、ごめん~」と。。。
ありがたいけど、マジでヒヤッとしたよー(ー△ー;)
でも、使ってみたらちょー便利で感動(○^ω^○)
蓋付きフライパンを買おう買おうと思って買うタイミング逃してたので、凄いありがたい!
この一つで炒め物も、煮物も蒸し物も出来るので、いいっす。油も少なくていいし!
これから大事に使わせてもらいますよー。
ありがとうございます!
話変わって。
木曜日にカールさんにお邪魔しましたら、新人(猫?)ラパーマ君たちがデビューしておりました!
マイア君、レオ君、リゲル君の三兄弟!

左がマイア君、右がリゲル君。
以下、二枚はマイア君。


三兄弟、といいつつ、マイア君とリゲル君の写真しかないのは、レオ君がちょっと離れたところで隠れてしまっていて、撮れなかったのです(_ _)
木曜日に私と一番遊んでくれたのはマイア君!
一瞬女の子? と思うぐらいに可愛い顔してるんですよー。
リゲル君は格好いい系のイケメン(^ ^)
久々のちびっ子さん達、兎に角よく遊んでくれて楽しいです。
じゃらしがちょっとひらっとすると、ダダダーっ駆けてきて「うりゃ!」と飛んできます。
ああ、可愛いねぇ゜*。(*´Д`)。*°
ラグが大好きですが、ラパーマも可愛いくてたまりません~
いつもありがとうございます(*^^*)

にほんブログ村
minneさん、一応、27日に再開予定です!
新作作ったけど、まだ写真に撮れてない(>_<)
和柄かんざしの新作も作りましたー。和柄っつーか、アジアン柄?

5月のビーズアートショーで購入したLa,Karuさんの青い硝子ピン。
それと、福缶でゲットしたshiffさんの橙色の丸ピン。

シンプルに色を楽しみ耳飾りにしてみました。

どっちも綺麗だねー。
やっぱり硝子っていいですね。
いつか自分でも硝子溶かして色々作ってみたいなー。
この間の日曜日。
同居人と以前住んでいた府中に行ってきました。
府中に行ったのは、二年ぶりぐらいかな?
お目当ては節と言うラーメン屋の白とんこつラーメンと、ジェノワーズって言う洋菓子屋さんのケーキとパウンドケーキでした。


カシスのケーキと、和栗のケーキ。
本当は当時一番好きだったケーキをそれぞれ食べよう、みたいな感じで行ったのに、ケースに並んだケーキを見たらそれぞれ季節限定のケーキを選んでました(笑)
久々のジェノのケーキは美味しかったです。
二十代の頃、約8年住んでた府中。
久々に訪れて、「懐かしいなぁ」という気持ちもありましたが、今現在凄く交通の便がいい所に住んでいるので、久々の京王線の特急がきつかったです。。。(明大前~調布間が凄い長いんですよねorz)

持ち帰りのお土産はパウンドケーキ。
特に日本酒を使った「鶴」が我が家一番のお気に入り。
今回は「鶴」とこの季節ならではの「かぼちゃと栗」を購入。
どちらも家で同居人とのんびり美味しく頂きましたー。
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中には再開予定です♪
コットンパールの作品等色々考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します♪
会いに行ってきました。
誰に? ってこの子にね(笑)
↓ ↓

ああ~エルサ~(´w`*)
今日ももこもこで可愛かったですー。

途中からお休みモードで、

寝顔を撮ろうと思ったら、気付かれちゃった(笑)
平日お仕事頑張れるのも、この子達のおかげでございます(●>ω<●)
ああ、もう、本当に猫って可愛いね!
大好きだ!
そんでもって、昨日の土曜日は久々に浅草橋に行ってきました。
10月から職場が変わって浅草橋から遠くなってしまっていたので、前の職場みたいに平日の帰りにちょっと寄ってくるね~、ってことも出来ず。
minneさん再開の準備もあって、こりゃ一度手持ちの在庫確認して足りないもの一通り揃えてこなくちゃダメだね! って事で、洗濯物干して軽く掃除して午後からふら~っと行ってきました。
(カールさんには帰りにちょっと寄ったのです)
今日は金具と梱包資材の買出しをメインに浅草橋を回ってみました。
前みたいにすぐには買いにいけないから、基本的なピアスやイヤリングの在庫は持っておかなくては、と思いつつ、その他の金具類もちらほら。
ついでに新しいビーズもちらほら(笑)
朝、お財布にいらした諭吉さんが一葉さんになって、英世さんになって、またその英世さんが一人二人と羽ばたいていく様子に「ひえ~」っと思いながらも金具やビーズをカゴに入れ続けた私が居ました。
でも、「これで準備万端だね!」とか思った矢先に樹脂ピアスの在庫を買い忘れたことに気付いたのです……orz
まだちょっと手元に在庫はあるので、立て続けに樹脂ピアスの希望がなければ大丈夫だと思うのですが、メモまで作って赴いたと言うのに……。
「何のためのメモなんだよ!」と心の中で叫んだ私がおりましたよ。
しかし、ちょっと前までは平日の夜に浅草橋散策してたので、すっかり忘れておりましたが、やはり土曜日の浅草橋は混みますね。
でも、久々に活気のある問屋街散策、ちゃっかり楽しんできちゃいましたよ(笑)
いつもありがとうございます(*^ω^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中には再開予定です。
すいません、今日気付きました。
おバカな私はずっと「再開」を「再会」と打っておりました。
本当に今日の今日まで気付かなかった……orz
誰に? ってこの子にね(笑)
↓ ↓

ああ~エルサ~(´w`*)
今日ももこもこで可愛かったですー。

途中からお休みモードで、

寝顔を撮ろうと思ったら、気付かれちゃった(笑)
平日お仕事頑張れるのも、この子達のおかげでございます(●>ω<●)
ああ、もう、本当に猫って可愛いね!
大好きだ!
そんでもって、昨日の土曜日は久々に浅草橋に行ってきました。
10月から職場が変わって浅草橋から遠くなってしまっていたので、前の職場みたいに平日の帰りにちょっと寄ってくるね~、ってことも出来ず。
minneさん再開の準備もあって、こりゃ一度手持ちの在庫確認して足りないもの一通り揃えてこなくちゃダメだね! って事で、洗濯物干して軽く掃除して午後からふら~っと行ってきました。
(カールさんには帰りにちょっと寄ったのです)
今日は金具と梱包資材の買出しをメインに浅草橋を回ってみました。
前みたいにすぐには買いにいけないから、基本的なピアスやイヤリングの在庫は持っておかなくては、と思いつつ、その他の金具類もちらほら。
ついでに新しいビーズもちらほら(笑)
朝、お財布にいらした諭吉さんが一葉さんになって、英世さんになって、またその英世さんが一人二人と羽ばたいていく様子に「ひえ~」っと思いながらも金具やビーズをカゴに入れ続けた私が居ました。
でも、「これで準備万端だね!」とか思った矢先に樹脂ピアスの在庫を買い忘れたことに気付いたのです……orz
まだちょっと手元に在庫はあるので、立て続けに樹脂ピアスの希望がなければ大丈夫だと思うのですが、メモまで作って赴いたと言うのに……。
「何のためのメモなんだよ!」と心の中で叫んだ私がおりましたよ。
しかし、ちょっと前までは平日の夜に浅草橋散策してたので、すっかり忘れておりましたが、やはり土曜日の浅草橋は混みますね。
でも、久々に活気のある問屋街散策、ちゃっかり楽しんできちゃいましたよ(笑)
いつもありがとうございます(*^ω^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中には再開予定です。
すいません、今日気付きました。
おバカな私はずっと「再開」を「再会」と打っておりました。
本当に今日の今日まで気付かなかった……orz

ちょっと前に購入した雫ビーズ。
その中でもお気に入りのモンタナでピアスを作りました!
アンティーク風? レトロ風? この落ち着いた雰囲気がとても好みです。
やっぱり、モンタナっていい色だなー。




自分用に一つ作って身につけてみましたが、シンプルに見えつつも個性的で可愛い一品で気に入ってます(ФωФ)

もふもふエルサ。
ああ、会いたいわ……(TΛT)
いつもありがとうございまーす(*^^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中の再開予定です♪
青色系のパンプキン、繋げてみました。




青色で揃えたので、夏向けになっちゃうかなー、と思ったのですが金古美金具で揃えたので、秋でも使えます。
このS字パーツ、結構使える!( ̄∇ ̄)
猫ってやっぱ身体柔らかいなー、と思った瞬間。


気付いたら私と同居人の間でひねりへそ天で寝ていたメープルちゃん。
割と爆睡してたけど、寝苦しくないかね、君……。
いつもありがとうございます(^ ^)

にほんブログ村
minneさん、今月再会予定です♪
不在の間もお気に入り登録ありがとうございます♪




青色で揃えたので、夏向けになっちゃうかなー、と思ったのですが金古美金具で揃えたので、秋でも使えます。
このS字パーツ、結構使える!( ̄∇ ̄)
猫ってやっぱ身体柔らかいなー、と思った瞬間。


気付いたら私と同居人の間でひねりへそ天で寝ていたメープルちゃん。
割と爆睡してたけど、寝苦しくないかね、君……。
いつもありがとうございます(^ ^)

にほんブログ村
minneさん、今月再会予定です♪
不在の間もお気に入り登録ありがとうございます♪

こんばんは、nokaです。
今日は前回の耳飾とおそろいで制作したアパタイトとコットンパールのブレスレットをご紹介します♪

こちらもボールチェーンを使ってのデザイン。

耳飾りのセンター部分と同じモチーフに左・右にさざれを追加。

見える部分はややごてっとした感じかな?
留め具部分はアジャスターのエンドをそのままに。
猫のお話。
最近、ラグドールと言う猫種にどっぷりはまっております(笑)
curl up cafeさんではじめてかりんちゃんに出会ってから、私の心にはずっとかりんちゃんがいるのです。
でも、カールさんで出会うほかのラグドールにも心ときめいています(o^ ^o)
そして気付きました。
あ、私って多分ラグドール大好きなんだな、と。
あのもっふもふに癒されると、疲れが吹っ飛びます。
あの愛くるしい姿に常に心はときめき状態(←それは逆に疲れるのでは?)
かりんちゃんは今現在お休み中でカフェではあんまり会えませんが、ゆきちゃんやエルサとはいっぱい遊んで貰ってます。(でも、カールさんにはたくさん猫ちゃんが居るので、もちろんラグが居ない日もあったりましますが)
ゆきちゃん!(*´∀`)



エルサ(*´Д`)




エルサの懸命に遊んでくれる様子が可愛くてたまりません(≧∀≦)
凄い顔になっとるけど。。。
ああ、癒されるわぁ(・ω・*)
いつもありがとうございます(^-^)

にほんブログ村
minneさん今月中には再会予定です♪

こんばんは。nokaです。
新しい職場は業務が多くて今週から早速、一時間~二時間の残業が定着しつつあります。
でも、やる事があるって嬉しいし、新しいことを学ぶのも楽しいので、割とあっという間に時間が過ぎます♪
さて、そんな中で本日ご紹介するのはアパタイトととコットンパールの耳飾り(*^-^*)

こちら、ネットで良く見かけていたんですが、自分では初作成となるデザインです。
普段、シンプルに身に付けられるものが好きなので、作ろうと思った事が割りと珍しいー。
ボリューム大。

お店でアパタイトのさざれを見つけたときに「綺麗な水色だなー」と思って、気付いたらカゴに入れてレジへ(笑)

さざれタイプの天然石って、ここ数年あんまり使う機会が無くて購入しなかったんですが、今回久々に「使いたい!」と思ってアパタイトとガーネットを購入してみました。
でも、とりあえず色が気に入って購入したはいいものの、このアパタイトを何と合わせようかと悩みまして、色々他のビーズと合わせていたらホワイトのコットンパールが自分的に一番しっくりきたのでした。

繋ぎ部分のチェーンはボールチェーン。
程よくシンプルで、でも存在が消えすぎない所がいいかなー、と思ってます。
あと、こちらはキャッチピアスタイプとイヤリングとどちらでも合うな、と思ったので、とりあえず片耳ずつ金具を変えて撮影してみました。

あと、いつものシンプル系もやっぱり作成(^m^ )
これはこれで使いやすくていいかと。
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中に再会予定です。
こちらの作品、二点ともアップします!

先日shiffさんの個展にお邪魔してきた時にゲットしてきた、はちみつ色ピンと緑のピン。
こんな感じでピアスにしました!



S字のパーツにくくりつけただけって言う(笑)
まぁ、でも硝子の綺麗な色を前面に出したかったので、自分的にこれでOK!
あんまりごてごてっとしてても、使いづらいし。
ピンワークはそこそこ出来る方かな? って感じなんですが、やっぱりガラスピンはまだまだ回数こなしてないから難しい。
金属疲労でポキッっといってしまったり、力入れすぎてポロッといってしまったら終わりだわ~と思うと結構無駄に緊張します(笑)
あと、ワイヤーも中々使う機会がないので、これまた全然上達せず。
これからもどんどん練習して上達せねば!!
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中に再会の予定です☆
8月の頭の頃に初めてお伺いした西小山の猫カフェ、curl up cafeさん。
ブログでは二回ぐらいしかご紹介してませんが、あれからも同居人と二人で何度もお邪魔しております(笑)
もうね、すでに軽~く10回は超える勢いっす( ̄ー ̄)
猫と暮らしてる友人に「猫と暮らしたいから、本格的に貯金始めたの! でも最低週に一回は猫カフェいってもふもふ成分補給しないと仕事頑張れない!」と言った所、「……それって、猫カフェに通うお金を貯金に回したらもっと早くに猫と暮らせるんじゃない?」と冷静に返されましたが、それとこれとは話が違うのよー! と思ってしまったnokaです(笑)
確かに猫と早く暮らしたい。それは本音。
でも、自分らで決めた目標額ってものがありましてね、そこへ到達するにはやっぱりそれなりの時間が必要なんですよ、悲しい事にね。
後、もちろん覚悟も必要ですよね。
猫を一度迎え入れたら、最後まで一緒に居たい。
今の家猫は長ければ20年ぐらい生きます。(現に同居人の実家の猫は22歳です。22歳って人で言うと100歳超えらしいんですが、家にお邪魔すると必ず足元に来て挨拶してくれるとってもいい子!!)
20年って人で例えれば成人式迎える立派な大人になるぐらいの年月。結構な時間ですよねー。
その時間を、猫と歩んで行くんですよ。
それなりの準備と、資金と、心構えがあって当たり前だよねー。(あと、知識もか)
早く猫と暮らしたい~、って言ったって、実現するに当たっての必要な物をこれまで準備してこなかった自分達がいけないんだから、そこは我慢してちゃんと全ての準備が整ってからお迎えしたいと思うもの。
愛する猫たちに迷惑はかけられないですしね!
でも、やっぱりずっと禁猫してると頑張れるもんも頑張れないっすよ!
人生潤わないし! って事での猫かふぇ通い(笑)
ええ。相変わらずの癒し空間にめっちゃ癒されてます゜*。(*´Д`)。*°
こちらのカフェではとっても懐っこくて可愛い猫スタッフたちに癒されながら美味しい飲み物をいただけて、週に一回は美味しいご飯もいただけて、店員さんや顔見知りになった他のお客さん達と猫についてのお話が出来てと、私らにとってはいい事尽くし(^^)
そりゃ、通っちゃうよね(笑)
ちなみに今のペースは週に一回ぐらい。時々心を洗いたい時(笑)は、突発的に平日の夜にお邪魔したりしてます。
どれだけ通う気なんだよ、お前ら。と突っ込みが入りそうですが、しょうがない。
あの癒され具合は半端ないんだから!!
っつーワケで昨日もお邪魔してきました。
久々に猫ちゃん達の写真もとりました。が、遊んで貰う事に夢中でかなり限定的(´・ω・`;)


おめめぱっちり、メープルちゃん(´ω`*)
首もとのくるくる具合がとてもいいラパーマ。
初めて会ったときからぐいぐい来てくれます。
あまりのぐいぐいっぷりにうちの同居人が「グイグイくるアイドル、略してグイドル!」と言いまして、それ以来我が家では日常的に「グイドル元気かね~?」と本来のお名前そっちのけでグイドルが浸透してます。


エルサ。もっふもっふラグドール。
何となくアンニュイな感じですが、別にアンニュイなワケではない。。。と思う。
最近、声と匂いを覚えてくれたのか、名前を呼ぶとちゃんと寄って来てくれます。なので、此処最近の私の一番の被害者かもしれぬ。
いつもくんくんすりすりさせてくれてありがとうねー、エルサー(*´∀`*)


こちらはフーちゃんこと、フロマージュちゃん。
同居人の撫で撫でがいたくお気に召したようで、ごろごろしすぎてソファーから落ちそうですが、カメラ目線ばっちりやね。
フーちゃんは、猫じゃらしで遊んでくれる時がすごいです。
どんだけすごいかって、

こんな感じに荒ぶりすぎて写真がぶれまくるぐらい(笑)
獲物を捕まえるとがっちり噛んで「ぐぬぬっ」って感じに引っ張られます。その力がまた強くて驚きます。
なので、此処最近の我が家の呼び名は「荒ぶりのフー様」ですからね(・∀・)
お店に行く前日なんかは「明日はどの子に会えるかな~」っていうのも楽しみの一つ。
愛しい子に会える感動。会った事ない子に会える感動。
店員さん達や常連さん達と色々お喋りできるのも楽しみの一つ。
ああ、もふもふ……(´ω`)
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中には再会予定です♪
ブログでは二回ぐらいしかご紹介してませんが、あれからも同居人と二人で何度もお邪魔しております(笑)
もうね、すでに軽~く10回は超える勢いっす( ̄ー ̄)
猫と暮らしてる友人に「猫と暮らしたいから、本格的に貯金始めたの! でも最低週に一回は猫カフェいってもふもふ成分補給しないと仕事頑張れない!」と言った所、「……それって、猫カフェに通うお金を貯金に回したらもっと早くに猫と暮らせるんじゃない?」と冷静に返されましたが、それとこれとは話が違うのよー! と思ってしまったnokaです(笑)
確かに猫と早く暮らしたい。それは本音。
でも、自分らで決めた目標額ってものがありましてね、そこへ到達するにはやっぱりそれなりの時間が必要なんですよ、悲しい事にね。
後、もちろん覚悟も必要ですよね。
猫を一度迎え入れたら、最後まで一緒に居たい。
今の家猫は長ければ20年ぐらい生きます。(現に同居人の実家の猫は22歳です。22歳って人で言うと100歳超えらしいんですが、家にお邪魔すると必ず足元に来て挨拶してくれるとってもいい子!!)
20年って人で例えれば成人式迎える立派な大人になるぐらいの年月。結構な時間ですよねー。
その時間を、猫と歩んで行くんですよ。
それなりの準備と、資金と、心構えがあって当たり前だよねー。(あと、知識もか)
早く猫と暮らしたい~、って言ったって、実現するに当たっての必要な物をこれまで準備してこなかった自分達がいけないんだから、そこは我慢してちゃんと全ての準備が整ってからお迎えしたいと思うもの。
愛する猫たちに迷惑はかけられないですしね!
でも、やっぱりずっと禁猫してると頑張れるもんも頑張れないっすよ!
人生潤わないし! って事での猫かふぇ通い(笑)
ええ。相変わらずの癒し空間にめっちゃ癒されてます゜*。(*´Д`)。*°
こちらのカフェではとっても懐っこくて可愛い猫スタッフたちに癒されながら美味しい飲み物をいただけて、週に一回は美味しいご飯もいただけて、店員さんや顔見知りになった他のお客さん達と猫についてのお話が出来てと、私らにとってはいい事尽くし(^^)
そりゃ、通っちゃうよね(笑)
ちなみに今のペースは週に一回ぐらい。時々心を洗いたい時(笑)は、突発的に平日の夜にお邪魔したりしてます。
どれだけ通う気なんだよ、お前ら。と突っ込みが入りそうですが、しょうがない。
あの癒され具合は半端ないんだから!!
っつーワケで昨日もお邪魔してきました。
久々に猫ちゃん達の写真もとりました。が、遊んで貰う事に夢中でかなり限定的(´・ω・`;)


おめめぱっちり、メープルちゃん(´ω`*)
首もとのくるくる具合がとてもいいラパーマ。
初めて会ったときからぐいぐい来てくれます。
あまりのぐいぐいっぷりにうちの同居人が「グイグイくるアイドル、略してグイドル!」と言いまして、それ以来我が家では日常的に「グイドル元気かね~?」と本来のお名前そっちのけでグイドルが浸透してます。


エルサ。もっふもっふラグドール。
何となくアンニュイな感じですが、別にアンニュイなワケではない。。。と思う。
最近、声と匂いを覚えてくれたのか、名前を呼ぶとちゃんと寄って来てくれます。なので、此処最近の私の一番の被害者かもしれぬ。
いつもくんくんすりすりさせてくれてありがとうねー、エルサー(*´∀`*)


こちらはフーちゃんこと、フロマージュちゃん。
同居人の撫で撫でがいたくお気に召したようで、ごろごろしすぎてソファーから落ちそうですが、カメラ目線ばっちりやね。
フーちゃんは、猫じゃらしで遊んでくれる時がすごいです。
どんだけすごいかって、

こんな感じに荒ぶりすぎて写真がぶれまくるぐらい(笑)
獲物を捕まえるとがっちり噛んで「ぐぬぬっ」って感じに引っ張られます。その力がまた強くて驚きます。
なので、此処最近の我が家の呼び名は「荒ぶりのフー様」ですからね(・∀・)
お店に行く前日なんかは「明日はどの子に会えるかな~」っていうのも楽しみの一つ。
愛しい子に会える感動。会った事ない子に会える感動。
店員さん達や常連さん達と色々お喋りできるのも楽しみの一つ。
ああ、もふもふ……(´ω`)
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん、今月中には再会予定です♪

本日二度目の更新です!
前の職場の最終日、一緒に暮らしてる猫ちゃんの写真をたくさん見せてくれて猫話を良くしていた子に、お世話になった御礼&遅い誕生日プレゼントでピアスを贈りました。
ずっとどんなデザインのものを贈ろうか迷っていて、インスピレーションで急遽作ったので、撮影が全て蛍光灯下になりますが、ご紹介させていただきます♪

贈ったのはこの三作品。
まずはおススメ、チェコパンプキン!


この写真の手前に写ってるパンプキンの雰囲気が自分的に凄い好みなんです。
こういうなんともいえない幻想的な色が見れるからチェコパンプキンシリーズが大好きなんですよ(´▽`*;)
お次は【海色硝子】と言う作品で使った硝子ビーズを透かしパーツに繋げたもの。


これも中々にエレガント(笑)で良い感じです。
最後は三作品の中で一番のお気に入り。



リーフ型のメタルパーツにチェコ雫のサファイアとアメジスト4ミリ玉を繋げました。
なんともアジアンテイストで我ながら「これいい!」と思ってたら、なんと贈った相手も凄く気に入ってくれて、袋からあけて速攻で身につけてくれました!
相手に似合いそうで、身につけたときしっくりくるイメージのもので! ってことで作りましたが、プレゼントした時に「どれも可愛い! 私アジアンテイスト大好きだから凄い嬉しい~(≧∇≦)」って言ってもらえて作り手としてはもう、感無量。
今回、こちらの品をプレゼントした事により、送別会の席で、参加してくれた女性陣が何かしら私の作成したものを身につけてくれていたという素敵ミラクルが発生しておりました(笑)
ありがたい事です\(○^ω^○)/
いつもありがとうございます(*^ワ^*)

にほんブログ村
minneさん10月中には再会予定です♪

可愛い可愛いピンクの豚ちゃん♪
大変ご無沙汰しておりました、nokaです。こんばんは。
割とマイペースに更新します~、ってノリで続けておりますこのブログですが、流石に約7日ぶりの更新ってどうなのよ、と自分に突っ込みましたが、すいません、マジで忙しかったんです、本当にすいません(´_`illi)
どっかで書きましたが、nokaは現在派遣で仕事をしておりまして、先日書いたとおり、一年四ヶ月居た会社が9月末で契約終了となり(色々あって自分としてはもう更新はしたくありませんって伝えました)、10月1日から違う会社さんでお世話になっております。
前の会社は、普段そんなに忙しくない会社なのですが、社長の変なスイッチが入ると会社全体がいやーな方向にかき回されて、急に忙しくなります。
その波がですね、実は9月に来ておりまして。おかげ9月はほぼ毎日残業しておりました。(営業日2日間くらいしか定時に上がれなかった)
そして、そんな合間に有給消化しつつ次の働き先を探し、顔合わせに行き、送別会もしてもらい、即新しい職場に就業って流れだったもんで、なんか一人で怒涛の数日間を過ごしておりましたよ(笑)
前の職場は一緒に働いてる方々がいい人達ばかりで、それだけに仕事面での問題が原因で継続更新できなかったのは残念でしたが、今度の職場はまだ3日間しか勤務していませんが、穏やかで良さ気な雰囲気で、何よりこちらが派遣だからと言って省いたりしてこないので感激です。初日に「うちの会社がどういう会社で、どんな事をしているか」って説明がほぼ全日使ってあったんですよー。
わざわざ新卒用に用意している資料をちょっと変えて丁寧に説明までしてくれました。
なんでしょう。こういうきちんとした態度を取ってくれる会社さんはやっぱり安心できますし、頑張ろう、これからお世話になろう! って気持ちになりますね!
前の職場の話に戻りますが、前の職場は女性が多くて、特に年齢がほぼ横並びだったのもあって、とても仲良くして頂けました(´▽`)
なので、「私、次の更新しない」って言った時は「……寂しい」「一緒に仕事できなくなるのか……」って残念がって頂けました。
ありがとうございます。
そんな言葉を言っていただけただけでも本当に嬉しい。
送別会も、もしやるとなるなら忙しい中でやる事になるし、色々あって私としては「やんなくていいよー、それよりもまた女子会とかで集まって楽しくお酒飲もうよ」って言ったら「ダメ! nokaさんの送別会は絶対にやるんだから!」ってことでわざわざやって頂きました。
本当にありがとう(ノД`)

そんでもってこちらは最後の日に頂いたお花。(横の掃除機は気にしないで下さい……)
可愛らしいピンクのフラワーアレンジメント。これ、お花が終わってしまっても豚ちゃんはずっと残しておけるのでいいですねー。
(ちなみにこの花、最終日に会社に届いたのを私が受け取って「Kちゃーん、フラワーアレンジメント届いたよー」って言ったら「わーっ! 見るなー! 」って言って奪われました(笑))
その他にも数人から個別に素敵なプレゼントも頂いちゃいました。
本当に感激です。
ありがとう、みんな・゜・(/Д`)・゜・。
割と濃かったと思う一年四ヶ月。
仕事は本当にほんっとうに色々アレでしたが、素敵な方々に会えてとても楽しい時間を過ごせました。
辞めてすぐに翌日から新しい職場に入ってばたばたしていたので気付いたら「あ、週末だ」って感じだったんですが、やっぱりお休みになってちょっと落ち着くと寂しい気持ちが込上げてきます。
(と、いいつつ一昨日は一人と二時間半電話で喋り、辞めてからも誰かしらとメールのやり取りをしています(笑))
これからも女子会や結婚式とかで会う機会はばんばんあるので、今後も仲良くしていきたい!
前の職場の方々に「新しいとこでも頑張れよ!」って背中も押して貰えたので、新しいお仕事も頑張りたいと思います!

にほんブログ村
minneさん、ちょっと仕事に慣れてきたら再会予定です!