
ゆきと、

かりん。
本日、5歳のお誕生日を迎えました(* ´ ▽ ` *)
おめでとう! お嬢さんたち!
ふたりとも、相方が誕生日プレゼントにと購入してきたキャットタワー(低)の上でお澄ましポーズいただきましたー。
5歳なので、我が家に来て満4年。
もう4年も一緒に暮らしているんだな、と思う反面、まだ4年なのね、と感慨深いです。
当たり前のように毎日一緒にいて、悪さもするし、心配もさせるし、笑わせてくれるし。
私達の大事な娘たち。
大好きです。

そしてお誕生日と同時に今日は年に一度のキャットドックの日でした。
お間抜けな母達は去年の12月にキャットドックの予約を取った時に先生に「1/5とかどうですか?」と言われて「じゃあ、その日で」とさらっと答えてしまったのですが、家に帰ってから「……あ、この子らの誕生日だわ」と気付いたのでした。
気付いた瞬間に相方とお嬢さんたちに土下座しました。(マジで)
我が家はふたり同時にやってもらうので、どうしても病院の予約の幅が狭まってしまって、じゃあ変えてもらおうか、とはならなくて(汗)
そんなわけでゆきとかりんに大層申し訳なく思いながら、今日は一日キャットドックを頑張って来て貰いました。
結果は、とりあえず大きな問題も無しとの事で一安心。
アレルギーかも? みたいな話は少しあってそこは先生とお話はさせて頂いたりしたものの、現状は特に問題なく元気です、との事でした。
良かった(*´v`)
キャットドックがちょっと一日がかりになってしまったので、お嬢さん達、お夕飯食べたらぐっすり。
ゆきもかりんもやっぱり疲れてるようで、足をピーン! として寝てました。
ゆきもかりんも本当にお疲れ様。
お誕生日おめでとう(* ´ ▽ ` *)
母達に安心をありがとう。
明日元気になったら思いっきり甘やかして遊んであげたいと思います。
はじめましての方もいつもの方もありがとうございます(*^ワ^*)
スポンサーサイト

今日の昼間、お嬢さんたちをシャンプーしました。
準備から最後の洗濯物干しまで通常通り4時間くらいのコース。
最近、お嬢さんたちの毛割れが酷くてそれが気になっておりまして。
あと、換毛期にも入って来たようで結構抜け毛も気になりましてね。
本格的に寒くなる前にやるべか、となったわけです。

今回の私の担当はかりん。
ふわっ、さらっになりました。
毛もめっちゃ抜けた……。

相方はゆき担当。
こちらも相当に抜け毛が凄かったようで。

ふわっ、さらっ。
ゆきもかりんも三ヶ月ぶりだったのでシャンプーの事をすっかり忘れており、洗ってる最中もドライ中もずっと不満たらたら。
母達もね、毛球症とか無ければ娘たちの嫌な事はしたくないんです。
シャンプーも娘らの体力奪うし、ドライが不十分だと風邪引かせちゃったりするし。
でも、やっぱり毛が抜ける時期になるとコームだけじゃ追いつかなくて。
今日結構ごそっと抜けたので、少し落ち着くといいなー、と思ってます。
舐めて体内に取り込んじゃっても上手く吐いたり、排便してくれるならいいんですけどね。
そうじゃないと苦しい思いをさせちゃうのが嫌で(´;ω;`)
いや、吐くのだって体力使うし、気持ち悪いし、あんまり続くと可哀想で……。
そう言えば、私、物凄く眠りの深い性質でして。
地震とか雷でもちょっとやそっとじゃ起きないんですよ。(台風でも爆睡)
そりゃ、高校時代にくっそ五月蠅かった休憩時間に教室で爆睡してた女ですから。
ちょっとやそっとの事じゃ起きません。起きれません。
そんな、私ですが、何故かお嬢さん達が、吐く直前の人間で言うのなら「オェッ、オエッ」って声をさせるんですが、その声が聞こえるとフッと意識が覚醒します。
「……あ、これは吐くぞ」と思うと目が覚めます。
相方は眠りが浅いので、殆どんの事で起きるんですが、この娘たちの吐く音(声?)にだけは目覚める私を「お母さんだからじゃね?」と言ってくれます。
目をしょぼしょぼさせながら吐いた物を確認して、お片付けして。
「吐いたの偉いね」とお嬢さんの頭を撫で撫でして、もそもそベッドに戻ります。
お嬢さんたちは綺麗好きなので、自分の吐いた物を見てショックで呆然としていたりするので、お片付けはなるべく早めに。
そして、ちゃんと毛玉を吐けたのはとっても偉い事なので、褒めます。
真夜中や朝方の深い眠りに入ってる時は、ずっと目がしょぼしょぼしてます。
しょぼしょぼのまま、片づけたりお嬢さんを褒める私。
その時の私はすんごく真面目なんですけど、きっと傍から見たらゾンビみたいな動きしてんだろうな、って思います。
何が言いたいかと言うと。
そんだけお嬢さんたちを愛してるって事です。
ゆき、かりん。
今日のシャンプー、お疲れ様!!
はじめましての方もいつもの方もありがとうございます( ^ω^ )
土曜日、久々に娘たちを洗いました。


これから洗われる事など、微塵も想像していない娘達。
可愛い(* ´ ▽ ` *)

躍動感あふれるゆき。


今回は相方がかりん担当。

私がゆき担当でした。
久々……、以前のシャンプーは10月末だったので実に三ヶ月ぶり? の事で娘達のいやいやっぷりが凄かった。
お風呂場で洗われてる時は良い子。
暴れもしないし、抵抗もしない。
ちょっと逃げ回るだけ。
でも、ドライヤーになると大暴れ。
イヤイヤイヤイヤイヤ!! と腕の中でうなぎの如くもがくかりん。
ゆきも猫パンチ繰り出して、こっちが怯んだ隙に走って逃げようとします。
でも、乾かさないと風邪を引いてしまうので、母達もエアコン&ストーブガンガンに効かせた部屋で必死にドライヤー。
舞い散るふわ毛。
ふわふわの毛がドライヤーに舞う様子を見ると、どちらともなく「こ○~ゆき~♪ ねぇ~♪」と歌いだすのはもう我が家の定番。でも、ここのサビしか知らないから延々ここの部分が飽きるまで繰り返されるだけ。
そして歌ってると口に入って来るふわ毛。
「こな~○き~♪ ねぇ~、……ぺっ」みたいな感じになります。
ふわ毛、とても軽くて柔らかで顔にくっつくと非常に痒いです。
鼻とか口にも容赦なく入って来て、母達の邪魔をします。
長毛種なので、本当に毎回ドライヤーは大変。
我が家は人間二人で、娘達に対してどちらも同じ事を出来る様にしているので、人と猫がペアを組んでお風呂場に入ります。
今回なら相方とかりんが先にシャンプーして、出てきたら人間二人でかりんを乾かし、終わったら今度は私がゆきを連れてお風呂場へ行き、洗い終わったらまた人間二人でドライヤー。
夏は最低限の乾かしで良いけれど、冬はそうも行かないので、母達も相当必死に乾かします。
容赦なく襲いかかるふわ毛。
繰り出される猫パンチ。
イヤイヤイヤイヤイヤと逃げるたぬきうな……じゃなかった、かりん。
「もういいよ」と乾かし終わった後にぴゃーっと私達から猛ダッシュで逃げて必死に毛繕いし始める娘達。
名前を呼んでも「……なによ」って顔されます。
シャンプーの後は毛はふわふわだけど、暫くリンスの香りがします。(かなり必死に落としてるんですけどね。匂いがどうしても残る……)
シャンプーは本当に猫も人も疲れます。
シャンプーの後は、部屋の掃除機も必須ですし、洗濯もしなければいけないので、なんだかんだで準備から洗濯干しまでの時間を考えると、最低でも三時間強ないといけません。
結構大変だけど、毛球症を防ぎたいからやっぱり定期的には洗いたいのです。
次は四月頃の予定かな。

疲れて行き倒れ寝するたぬき。

クッションからはみ出しながら熟睡。
娘達、お疲れさまでした(* ´ ▽ ` *)
はじめましての方もいつもの方もありがとうございますヽ(≧∀≦)ノ


これから洗われる事など、微塵も想像していない娘達。
可愛い(* ´ ▽ ` *)

躍動感あふれるゆき。


今回は相方がかりん担当。

私がゆき担当でした。
久々……、以前のシャンプーは10月末だったので実に三ヶ月ぶり? の事で娘達のいやいやっぷりが凄かった。
お風呂場で洗われてる時は良い子。
暴れもしないし、抵抗もしない。
ちょっと逃げ回るだけ。
でも、ドライヤーになると大暴れ。
イヤイヤイヤイヤイヤ!! と腕の中でうなぎの如くもがくかりん。
ゆきも猫パンチ繰り出して、こっちが怯んだ隙に走って逃げようとします。
でも、乾かさないと風邪を引いてしまうので、母達もエアコン&ストーブガンガンに効かせた部屋で必死にドライヤー。
舞い散るふわ毛。
ふわふわの毛がドライヤーに舞う様子を見ると、どちらともなく「こ○~ゆき~♪ ねぇ~♪」と歌いだすのはもう我が家の定番。でも、ここのサビしか知らないから延々ここの部分が飽きるまで繰り返されるだけ。
そして歌ってると口に入って来るふわ毛。
「こな~○き~♪ ねぇ~、……ぺっ」みたいな感じになります。
ふわ毛、とても軽くて柔らかで顔にくっつくと非常に痒いです。
鼻とか口にも容赦なく入って来て、母達の邪魔をします。
長毛種なので、本当に毎回ドライヤーは大変。
我が家は人間二人で、娘達に対してどちらも同じ事を出来る様にしているので、人と猫がペアを組んでお風呂場に入ります。
今回なら相方とかりんが先にシャンプーして、出てきたら人間二人でかりんを乾かし、終わったら今度は私がゆきを連れてお風呂場へ行き、洗い終わったらまた人間二人でドライヤー。
夏は最低限の乾かしで良いけれど、冬はそうも行かないので、母達も相当必死に乾かします。
容赦なく襲いかかるふわ毛。
繰り出される猫パンチ。
イヤイヤイヤイヤイヤと逃げるたぬきうな……じゃなかった、かりん。
「もういいよ」と乾かし終わった後にぴゃーっと私達から猛ダッシュで逃げて必死に毛繕いし始める娘達。
名前を呼んでも「……なによ」って顔されます。
シャンプーの後は毛はふわふわだけど、暫くリンスの香りがします。(かなり必死に落としてるんですけどね。匂いがどうしても残る……)
シャンプーは本当に猫も人も疲れます。
シャンプーの後は、部屋の掃除機も必須ですし、洗濯もしなければいけないので、なんだかんだで準備から洗濯干しまでの時間を考えると、最低でも三時間強ないといけません。
結構大変だけど、毛球症を防ぎたいからやっぱり定期的には洗いたいのです。
次は四月頃の予定かな。

疲れて行き倒れ寝するたぬき。

クッションからはみ出しながら熟睡。
娘達、お疲れさまでした(* ´ ▽ ` *)
はじめましての方もいつもの方もありがとうございますヽ(≧∀≦)ノ


12月22日は娘達が我が家に来て3回目の記念日でした!!
ちょっと個別に記事は書かなかったけれど、記念日だったので茹でた鳥ささみを進呈した所、とても喜んで食べてくれました(*´v`)
もう3年も一緒に居るのだと思うと感慨深いですね……(←これ毎年言うんだと思う)
年明けには娘達も四歳になります。
ラグドールが完成体になるのは大体四歳ぐらいだと聞いたので、きっと娘達もそろそろ「これが私達よ!」な感じになってるのかと。
かりんはもふってます。
もふもふです。
「もっふりーぬかりん!」と呼ばれる時があるくらいです(笑)
ゆきちゃんは変わらずショートヘアラグドール。
並んでるとかりんの方が毛がもっふもふなもんで大きく見えますが、実際はゆきのほうが大きい。
まぁ、毛が長かろうが、短かろうが。
やんちゃだろうが、お転婆さんだろうが、甘えん坊だろうが。
元気に幸せに、ぬくぬくと暮らしてくれているのなら、それで母達は満足です。
ゆき、かりん。
今後ともよろしくね!!
今日はイブなので相方がちょっといいウェットフードを出したら喜んで食べてました(*≧∪≦)
娘達が美味しそうにご飯を食べてる姿を見てると、本当に幸せな気分になります。

相方からのサプライズプレゼント!
相方との暮らしも12、3年目ぐらいになります。
もうここ二年くらい互いに贈りあう物も出し尽くし、美味しいご飯でも食べに行こうかー、が定番化してましたが、まさかのプレゼントが!!
かなり素で吃驚した(笑)
アメジストの小さなピアス。
可愛い~(* ´ ▽ ` *)
大事に使います。
一応私も実用品を買っておいたのだけれど、まさか相方がここまでお洒落なものくれると思って無くて、思いっきり実用品(笑)
でも、喜んでくれたので良かった。
はじめましての方もいつもの方もお読みいただきありがとうございます.゚+.(・∀・)゚+.

今日のお嬢さんたち。
昨日帰ってから各々の場所でぐっすりお休みになられ、今朝までぐっすり。
すっかり疲れも取れて元気になってくれたようで、母達も嬉しい(・∀・)



昨日半日家から離れてて、尚且つ帰ってからはぐったりで甘えられなかったゆきちゃんは、母が寝てる時に三回甘えに来ました。
これは、今朝、私が起きる直前の甘えん坊モード中。
こんな感じで一時間、爆睡してたお嬢さん。
可愛いから撫でてたんですが、おかげで私の背中はばきばきです(笑)

ゆき、元気よ!

窓を開けてあげたらご満悦のかりん。
正面から見ても美人さんですが、横顔のバランスが素晴らしすぎる娘(親ばか)

網戸越しのお外を堪能した後は、風通りのいい所に置いたベッドに入って満足そう(* ´ ▽ ` *)

「悪くないわ」
娘達が当たり前に居てくれる日々のなんて有り難い事か(* ´ ▽ ` *)
はじめましての方もいつもの方もお読みいただきありがとうございます(*´v`)